私は歯医者を怖がる性格なのですが,子どもにも移っているでしょうか?

お子様と患者様の診察は別々に受けることをお勧めします。それで,お子様のために,落ち着いて診察に付き添うことができます。お子様の初診ではチェックのみを行いますので,お子様はクリニックの雰囲気や状況に馴染むことができます。
安心させる意味でも避けた方が良い表現もあります。「怖がらなくていいのよ」「痛くないわよ」などと言われると,逆に怖くなったり,痛みを想像したりしてしまいます。買い物に一緒に行くときに「痛くないわよ」などとは言わないでしょうから・・・
当院では,初診のときにお子様が心地良い体験をして,児童歯科医に喜んで来てもらえるような気持ちになることをいつも目指しています。